令和6年度 田沼小ニュース
11/26 修学旅行⑥
鎌倉の小町通りに来ました。
11/26 頑張る5年生
今日は、6年生が修学旅行で学校を留守にしています。
委員会活動では、5年生が6年生の分まで活躍していました。
少ない人数でも、担当を決めて、素早く取り組んでいました。
お昼の放送も5年生が二人で行いました。
図書の貸し出し業務も5年生一人で頑張りました。
清掃の時間は、5年生だけでなく、ほとんどの児童が6年生の分まで頑張ろうと黙々と働く姿が見られました。
6年生のいない反省会は、いつもより緊張気味。
明日も頑張りましょう。
11/26 修学旅行⑤
銭洗弁財天へ行った班の様子です。
江ノ電に乗って、鎌倉駅に移動しました。
佐助稲荷に行った班の様子です。
11/26 修学旅行④
班別行動がスタートしました。
高徳院から 長谷寺に行った班の様子です。
11/26 修学旅行③
高徳院(鎌倉の大仏)を見学しました。
11/26 修学旅行②
バスの中ではレクを行いました。
11/26 修学旅行①
待ちに待った修学旅行の日がやってきました。
出発式をして、元気にバスに乗り込みました。
11/25 たぬま賞 高学年
本日、昼休み5年生、6年生の「たぬま賞」の表彰がありりました。
運動会や宿泊学習での活躍や学習面・生活面での頑張りが表彰されていました。
おめでとうございます。
11/25 2学年:生活(校外学習)
校庭の大いちょうは、北側だけでなく全体的に黄色になってきました。
2学年 生活(校外学習)
仲町商店街と一瓶塚稲荷神社に、町探検に行きました。
神社の方やお店屋さんにたくさん質問をして「たぬま名人」を目指します。
11/24 第2回PTAリサイクル回収
PTAの皆様、地域の皆様の御協力をいただき、令和6年度第2回PTAリサイクル回収が行われました。
たくさんの「段ボール」「アルミ缶」「新聞紙」「雑誌・紙類」を回収することができました。御協力、ありがとうございました。
今回の収益も、子どもたちの教育活動に使わせていただきます。