2024年6月の記事一覧
6/12 6-2理科 3-1算数 1-1・1-2体育 6-1給食
6-2理科
「消化」についての学習です。
でんぷんが唾液によって糖に変わる。糖は消化されやすい・・・だから ご飯をよく噛むと味が変わる・・・・と学習しました。
ご飯をよく噛むと、本当に味がかわるのか? 給食で確かめてみました。
「いただきます!」の後、ご飯だけを口に入れて ひたすら噛みます。
そのうちに「味が変わって来た。」「甘くなって来た。」などの声が上がってきました。
噛んだことによって、甘さを感じた人に手をあげてもらいました。多くの児童が甘さを感じることができました。
3-1 算数
3桁の数ー3桁の数の筆算について 学習しました。
1-1・1-2 体育(水泳)
1年生は今日が初めての水泳の授業です。
水泳の授業の手順や約束をひとつひとつ確認しながら、まずは水に慣れることを目標としました。
6-1給食
今日の給食は、みんなの大好きなカレーです。こんな日は、配膳も実にスムーズです。6年1組が、配膳に要した時間はわずか10分間でした。
6/11 2年生の野菜 1-1英語活動 1-2国語
2年生の野菜
2年生が生活科の学習で夏野菜を育てています。生活科の授業がある日もない日も、子どもたちは毎朝、きちんと水をあげています。野菜は随分、大きくなりました。収穫が楽しみです。
1-1英語活動
特別非常勤講師の先生による英語活動が行われました。ゲームを交えながら楽しく英語であいさつをしました。
1-2国語
助詞「へ」を使って「(どこ)へ (何する)」の文章作りをしました。
6/11 人権尊重の第一歩『あいさつ運動』
今朝のあいさつ運動も親切委員がのぼりやたすきのあいさつ運動グッズを使用した「あいさつ運動」が行われました。運動グッズを使用することで、あいさつに対する意識が高まり、積極的な運動の推進につながっていました。
「おはようございます。」のたった一言が、朝からお互いの心を明るくしています。
あいさつは、お互いの心を開き、「今日も一日明るく気持ちよく過ごしましょうね。」と伝え合うすてきな言葉です。
次回はアルミ缶回収と併せての活動(6/25)となります。
回収の協力に対し、「ありがとうございます!」という言葉も行き交う朝となります。
みんなの力で温かな心あふれる田沼小にしましょう。
6/10 5年:家庭科「クッキング はじめの一歩」
本日、5・6校時5年生が家庭科の授業で、調理実習を行いました。
今回は、「ゆでておいしい料理を作ろう」ということで、ゆで卵と粉ふきいもを作りました。前回、青菜のおひたしを作った経験を生かし、今回は2品を作りました。じゃがいもの皮むきやゆで卵の時間の計測をしっかり行い、どの班も安全に作ることができました。試食では、「おいしいー!」と声が上がり、自分たちで作った料理に感動していました。
ぜひ、家でも作ってみましょうね。
6/10 4年:特別非常勤講師の先生による「福祉」の授業
4年生 総合的な学習の時間
これから、4年生は「総合的な学習の時間」に福祉の学習を行います。今日は特別非常勤講師の先生に「福祉とは何か」について授業をしていただきました。