令和6年度 田沼小ニュース
6/14 3-1理科 2-2国語 6学年:博物館学習
3-1理科
理科でモンシロチョウとアゲハチョウの生態について学び、その発展学習として学校のパンジーの葉にいた「ツマグロヒョウモン」の幼虫をみんなで育ててきました。
ツマグロヒョウモンのさなぎには、金色の模様が見えます。子どもたちは、「羽化したら金色模様のさなぎがほしいな」と楽しみにしていました。ところが、羽化した後の抜け殻のさなぎには、金色模様がなくなっていたのです。
羽化したツマグロヒョウモンは、ケースの中で羽ばたきの練習をしていました。
給食の準備時、ツマグロヒョウモンが窓際に置いてあったケースから突然、飛び立っていきました。ケースの中であんなに羽ばたきの練習をしていたのに、旅立ちは風に乗ってグライダーのようでした。
2-2国語
進出漢字の練習をしました。「点」という漢字を練習しました。「れっか(れんが)」の4つの点がどちらを向いているかに注意して練習しました。練習後は、担任が一人一人のノートを確認しました。
6学年:博物館学習
佐野市郷土博物館で 縄文時代について学びました。
縄文人の生活体験では、「木の実つぶし」と「火おこし」に挑戦しました。
佐野市で出土した土器にも触らせていただきました。