令和6年度 田沼小ニュース
6/3 1-1・1-2歯みがき指導 教育相談 プール開き安全祈願
1-1・1-2 保健委員会による歯みがき指導
はみがきの時間に、保健委員が1年生の教室で 正しい歯みがきを呼びかけました。
教育相談
今日から6月21日まで、学級担任が教育相談を行います。
気になることや心配なことがあったら、遠慮せずに伝えてください。
プール開き安全祈願
いよいよ、水泳の授業が始まります。
校長、教頭、体育主任の3人で、事故やけがなく、楽しい水泳授業ができるよう安全祈願を行いました。
6/3 3年理科 チョウがかえったよ。
本日、朝、児童が登校すると、理科で育てているアゲハチョウのさなぎから、成虫が出ていました。3年生は、理科の「チョウを育てよう」の学習で、グループに1つ飼育ケースを用意し、モンシロチョウ、アゲハチョウなどを育てています。
3つのうち、2つは、すでにりっぱな成虫の姿(チョウ)にしていました。そして、もう一つは、出てきたばかりでまだ、羽が開いていない状態でした。
子供たちは大喜びで、写真を撮り、チョウをベランダから放しました。大きく手を振りながら、「元気でねえ。」とチョウに声を掛けていました。
5/31 たぬま賞(高学年)
今日は、5・6年生のたぬま賞の表彰がありました。
表彰理由には「通学班長として 低学年のサポートを行った」「清掃班長として、1年生に優しく清掃のやり方を教えた」など、高学年らしいものが目立ちました。
5/31 1-1国語
図書室へ行きました。
本の貸出・返却をしてくださる図書事務の先生にきちんと「お願いします。」「ありがとうございます。」を言うことができました。
5/30 6-2算数 2年図工
6-2算数
整数×分数の計算の方法を、既習内容をもとに自分たちで考えました。
まず、自分ひとりで考え、その考えをノートに書きました。次に、二人組になって、意見交換をしました。
最後に、みんなの意見を出し合って、計算の方法を確認しました。
2-1・2-2 図工 新聞紙で遊ぼう
新聞紙を破ったり、丸めたり、くしゃくしゃにしてその感触を楽しみました。くしゃくしゃの新聞紙の上をはだしで歩いてみるなど、全身で新聞紙を感じる活動を行いました。
5/30 たぬま賞 (中学年)
本日は、3・4年生のたぬま賞の表彰がありました。
表彰の際、校長先生から内容について質問されると、しっかりとした態度で答えていました。表彰された皆さん、おめでとうございます。
5/29 6年生の給食 なかよしタイム
6-1・6-2給食
6年生になると 給食の配膳も自分たちで手早く行うことができます。
「いただきます。」の後は グループでの楽しい会食です。
なかよしタイム
1年生から6年生の縦割り「なかよし班」で、楽しく遊ぶ「なかよしタイム」が行われました。
校庭では、ドッジボールや鬼ごっこ、室内では トランプや椅子取りゲーム、絵しりとりなどが行われていました。
5/28 4年生 社会科
4年生 社会科見学
社会科見学で佐野市上下水道局に行って来ました。
自分たちが毎日、使っている「水」がどこからどのようにやってくるのかを学びました。
5/28 体力向上エキスパートティチャーによる授業
体力向上エキスパートティチャーをお招きして、5年生が「投げる」運動を中心に、「走る」「跳ぶ」「曲げる」など体つくりの運動を教えていただきました。
講師の先生の話を聞きながら、みんな楽しそうに一生懸命取り組んでいました。
最後に、今日やったことをできるだけ続けていくことが大切というお話でしたので、ぜひ体育の授業だけでなく家でも行っていきましょう。
5/28 たぬま賞
本日、1・2年生の田沼賞の表彰がありました。
校長先生から名前を呼ばれると大きな声で返事をし、賞状をいただいた後は「ありがとうございました。」ということができました。
5/27 引き渡し訓練
大地震が発生し、児童だけでの下校が危険であるとの想定での引き渡し訓練を実施しました。
保護者の皆様には、ご多忙な中、徒歩でのお迎えに御協力いただき、本当にありがとうございます。
田沼小に兄弟姉妹が在学されている御家庭は上学年お迎えお迎えをお願いしました。こちらも御協力いただきありがとうございました。
万一、大地震が発生し、引き渡しを実施しなくてはならない場合、田沼東中に兄・姉が在学されている御家庭は、田沼東中での引き渡しを先に済ませ、その後田沼小の引き渡しという順序でお願いします。
5/27 5-1家庭科 1-1・1-2生活
5-1 家庭科
調理実習でほうれん草のおひたしをつくりました。
校長先生にも食べていただきました。
1-1・1-2生活
栽培している「朝顔」の観察をしました。随分、大きくなって「つる」が出てきたものもあります。
今日は 追肥もしました。
5/24 5年生遠足
日光へ行って来ました。
東照宮を見学しました。陽明門の前で記念撮影です。三猿や眠り猫を見てきました。
中禅寺湖で遊覧船に乗りました。その後、湯滝を見学しました。
華厳の滝は、水不足のため、水がわずかしか落ちていませんでした。
5/24 3年生遠足
午前中は 宇都宮市にある栃木県防災館に行きました。
防災館では、強風体験や豪雨体験をしました。
午後は とちのきファミリーランドで楽しく遊びました。
5/24 1年生遠足
1年生の遠足は、館林です。
午前中は 館林の向井千秋記念子ども科学館を見学、午後は つつじが岡第二公園のアスレチックで遊びました。
小学校初めての遠足です。決まりを守って楽しい一日を過ごしました。
5/23 4‐2社会 4-1総合
4ー2 社会
「栃木県マップを作ろう」の学習で、オリジナルの栃木県マップを作りました。
4ー1 総合
来月行われる代表委員会に向けて、タブレット端末を使い、意見を出し合いました。
5/23 5-1学活 6-1英語 4-1・4-2理科
5-1学活
明日は、5年生の日光遠足です。今日は最後の準備・確認を行いました。
係になっている児童が出発式の練習をしました。
見学地の見所や有名な物についても 端末を使って確認しました。
6-1英語
always uaually sometimes never
の4語が表す「頻度の違い」に気を付けて、自分の生活の様子を 説明しました。
4年理科
これから育てる「ヘチマ」の種まきをしました。
5/22 計画訪問
佐野市教育委員会の先生方が田沼小を訪問されました。
2校時目に全クラスの授業の様子を見ていただきました。
5校時は、2年2組で道徳・3年1組で算数・4年1組で理科の研究授業を行いました。
児童の下校後、今日の授業について教員同士で話合いを行い、指導主事の先生から御指導をいただきました。
今日、学んだことを、明日からの授業に生かして参ります。
5/21 あいさつ運動 1年生:朝の歌 田沼っ子タイム
あいさつ運動
親切委員が登校時に あいさつ運動・アルミ缶回収を行いました。
アルミ缶・ペットボトルキャップがたくさん集まりました。ご協力、ありがとうございました。
1年生:朝の歌
田沼小では、朝の会が始まる時に全教室で「今月の歌」を歌います。
5月の歌は「幸せなら手をたたこう」です。
手を叩く・足を踏み鳴らすなどの動作も入れて、1年生は元気いっぱいに歌っています。
田沼っ子タイム
雨のため中止が続いていた田沼っ子タイムが久々に実施できました。
ちょっと暑かったけれど、風を切って走ると気持ちがよかったです。
5/20 5-1図工 3-1算数
5-1図工
「歯と口の衛生週間」のポスターを描きました。
3-1算数
具体物(おはじき)を使って、わり算の式を考えました。