令和6年度 田沼小ニュース
10/8 5年宿泊学習⑧
宿泊学習2日目の昼食はカレーです。
午前中の活動で、たくさん歩いたので、お腹がすきました。
10/8 5年宿泊学習⑦
2日目午前中は、雨天のため砂浜活動から、館内での活動に変更になりました。
「ポセイドンからのメッセージ」という館内オリエンテーリングです。
館内に隠された古代文字を協力して探しました。
古代文字を解読しています。
無事、ゴールしました。
10/8 5年宿泊学習⑥
2日目がスタートしました。
6時に起床し、7時から朝食を食べました。
10/7 5年宿泊学習⑤
ナイトハイクに出かけました。
懐中電灯の灯りを頼りに砂浜まで行きました。
砂浜で、小さなカニを発見しました。
また、夜は波の音が大きく感じて怖いくらいでした。
室長会議、部屋会議も終わり、今日の活動は全て終了です。
今日の就寝は21:30です。
おやすみなさい。
10/7 5年宿泊学習④
16:30頃、撮影した海浜自然の家から見た太平洋です。
オリエンテーリングを終了し、入浴をすませました。
待ちに待った夕飯です。
活動班ごとに席に着きました。
ハンバーグとポテト、シチュー、アジフライが、おいしかったです。
10/7 5年宿泊学習③
臨海自然教室の1つ目のプログラム「海浜スコアオリエンテーリング」を行いました。
敷地内を地図を頼りにポストを探して歩きまわりました。
10/7 5年宿泊学習②
とちぎ海浜自然の家に到着しました。
入所式をすませ、昼食を食堂で 食べました。
10/7 5学年宿泊学習①
5年生は、「出発式」を終え、学校を出発しました。
現在、子どもたちを乗せたバスは、とちぎ海浜自然の家をめざして、北関東道を東へ向かっています。
10/4 1-2英語活動 2-1.2-2生活 3-1理科
1-2英語活動
特別非常勤講師の先生による英語活動です。
今日は英語で数を表す活動をしました。
2-1 2-2生活 おもちゃ作り
身の回りの物を使って、おもちゃを作りました。
3-1理科 飛行リングを飛ばそう
ペットボトルを輪切りにして作った「飛行リング」を飛ばしてみました。
どう投げたら、遠くまで飛ぶのか考えながら飛ばしました。
30Mほど飛ばした人もいました。
10/3 1-1音楽 3-1体育 5-1算数 6-1家庭 6-2英語
1-1音楽 「なかよし」
鍵盤ハーモニカで「なかよし」という曲を演奏しました。
3-1 体育 運動会の練習
運動会に向けて ラジオ体操をしました。
運動会の歌の練習も、校庭でしました。
5-1算数 公倍数
3と4の公倍数の求め方を学習しました。
6-1家庭 ナップサック作り
ミシンでナップサックを縫っています。
6-2英語
リスニングに挑戦です。
英語の会話文を聴いて、教科書の挿絵に合うものを選びました。
10/2 1年 身体計測 4-1理科 4-2給食 代表委員会
1年:身体計測
身長、体重の計測と視力検査をしました。
入学から 半年が経ちます。どのくらい背がのびたかな?
4-1理科 「とじこめられた空気と水」
空気をビニール袋に集めました。膨らんだ袋で風船バレーボールのように遊ぶと空気が「なくなって」しまいます。
子どもたちは、空気が「漏れて」いることに気付きました。
次に「空気鉄砲」をしました。
空気でものを動かすことができることが分かりました。
4-2 給食
今日のメニューは
牛乳・ご飯・とり肉のマヨネーズ炒め・もやしのナムル・白菜のみそ汁 です。
みんなで楽しく食べました。
代表委員会
今日は 11月に行われる「なかよし集会を、けがやけんかがなく楽しむためにはどうすれば、よいか」について話し合いました。
10/1 3-1身体測定 6-1理科 5-1図工 4-2国語
3-1身体測定
令和6年度がスタートして、約半年が経ちました。
身長、体重の計測と視力検査を行いました。
6-1理科 「生物どうしのつながり」
中庭の池の水をくんで、顕微鏡で見てみました。ミジンコがいまいた。
5-1図工 「ワイヤーワールド ~針金を使って~」
柔らかな針金を自由自在に曲げて作る工作です。
4-2国語(書写)
ひらがなで「らん」と書きました。
9/30 たぬま賞 高学年
本日昼休み、たぬま賞(高学年)の表彰がありました。
高学年児童らしい落ち着いた態度で、校長先生の質問にもはっきりと答えていました。
おめでとうございます。
9/30 1-2除草作業 1・2年合同体育 4-1理科 6-2国語
1-2除草作業
今まで暑くてできなかった除草作業を行いました。
自分たちの学校を自分たちできれいにするため、1年生も頑張っています。
1年・2年 合同体育
運動会の練習が始まりました。
今日は表現(ダンス)の練習をしました。
4-1 理科 ひょうたん収穫
育てていたひょうたんが大きくなったので収穫しました。
6-2国語 「秋の深まり」
「秋」をイメージできる言葉(自然・食べ物・行事など)を集めてみました。
9/27 たぬま賞 中学年
本日、昼休み、たぬま賞の表彰がありました。3年生、4年生の児童が、日頃の学習や生活、行事等での頑張りを表彰されていました。皆、立派な態度で受け取ることができました。
9/27 3-1算数 1-1国語 6-2理科
3-1算数 わり算
30÷7 などの「余りのあるわり算」の学習をしました。
1-1国語 「やくそく」
グループごとに「やくそく」の音読発表会の練習をしました。
6-2 理科 「生物どうしのつながり」
食物を通じて生物がどのようにつながっているかについて学びました。
私たちが普段、食べているものが植物からできたもののなか、動物からできたものかを話し合いました。
「しらたきって何からできてるの!?」「酢の原料って何?」という声も上がりました。
9/26 佐野市芸術祭学校音楽祭
本日、午前中に葛生あくとプラザにて『佐野市芸術祭学校音楽祭』が開催され、本校の金管バンド部が出場しました。
今回は、Paul Lovatt Cooper作曲『Fire in the Blood』を演奏しました。
始めは緊張していましたが、最後まで一生懸命、いい演奏ができたと思います。
保護者の皆様、田沼ファミリーブラスの皆様、演奏を聴きにお越しくださった皆様、ありがとうございました。
9/26 金管バンド部練習
金管バンド部は、本日行われる「第73回佐野市芸術祭学校音楽祭」に参加します。
葛生あくとプラザに出発する前に、最後の練習を行いました。
本番では、今までの練習の成果を生かして、頑張ります。
児童の送迎や楽器搬入では、田沼ファミリーブラスの保護者の皆様に大変お世話になります。ありがとうございます。
9/25 4-1・4-2おはなしの木 6-2算数
4-1・4-2 「おはなしの木」
4年生教室に 読み聞かせボランティア「おはなしの木」のみなさんが来てくださいました。
みんな目を輝かせてボランティアの方のお話に耳を傾けていました。
6-2 算数 「データの活用」
度数分布表を使った問題に挑戦しました。
まず、自分一人で解き方を考え、その後、友達と意見を交換しました。
9/24 たぬま賞 1年
本日、たぬま賞(1年)の表彰を昼休みに行いました。
校長先生から名前を呼ばれると大きな声で返事をし、立派な態度で表彰状を受け取ることができました。
9/24 1-2国語 5-1食に関する指導 2-1生活 2-2音楽
1-2国語 図書館で読書
涼しくなって「読書の秋」を実感できるようになりました。
今日は 図書室に行って 読書に親しみました。
5-1 食に関する指導
栄養教諭の先生による「食に関する指導」がありました。
今日は、「バイキングにおけるバランスのよい食事とマナー」について学びました。
10月に行われる「とちぎ海浜自然の家」での宿泊学習の食事は バイキングです。その事前指導も兼ねています。
端末に、バイキングでどんな物を食べたいか 選んでみました。その後、バランスのよい食事かどうか、確認しました。
2-1 生活
身の回りにあるものを利用して、「おもちゃづくり」をしました。
2-2 音楽 「この空 とぼう」
曲に合わせて、タンブリンやカスタネットで リズム伴奏をしました。
9/24 親切委員会児童によるアルミ缶・ペットボトルキャップ回収
週明けで荷物が多いにも関わらず、今回も多くのお子さんがアルミ缶やペットボトルキャップを持ってきてくれました。
アルミ缶もペットボトルキャップも捨ててしまえばゴミですが、回収のご協力により、リサイクル資源に生まれ変わります。ペットボトルキャップは、2kgで発展途上国の子どもたちのワクチン一人分になります(キャップ500個で約1kgです)。
次回のアルミ缶・ペットボトルキャップ回収は10月29日です。本日のように親切委員会児童が元気なあいさつとともに世界の子どもたちにも元気を分けられるよう、回収を頑張りますので、ご協力をお願いいたします。
9/20 6-1算数 5-1音楽
6-1 算数 「データの活用」
度数分布表を使った問題に挑戦しました。
まずは、少人数の班で、どのようにしたら問題が解けるかを話し合いました。
5-1 音楽 「ラ・バンバ」
班ごとに練習してきた「ラ・バンバ」の発表会をしました。
9/19 1年体育 4-2音楽 4-1給食
1-1・1-2 体育 マット運動
前転・後転・側方倒立回転・丸太転がりなどにチャレンジしました。
4-2 音楽 「いろんな木の実」
ギロ、マラカス、クラベスなどの打楽器でリズムうちをして、リズム伴奏の楽しさを体験しました。
4-1 給食
今日の献立は、牛乳・パン・和風たまねぎソースハンバーグ・イタリアンサラダ・コーンポタージュでした。
子どもたちは、和風ハンバーグもコーンポタージュも大好きです。
9/18 3-1 校外学習「BELC田沼店見学」
3-1 BELC田沼店見学
社会科の学習で「BELC田沼店」さんに見学に行きました。普段は入れない「バックヤード」も見学させていただき、様々な工夫を知ることができました。
1日に3,000人のお客様がお見えになると聞き、3年生から驚きの声が上がっていました。
9/18 金管バンド部ミニミニコンサート
金管バンド部は、9月26日(木)に行われる佐野市学校芸術祭音楽祭(合奏の部)に出場します。
その壮行会を兼ねて、昼休みに「金管バンド部ミニミニコンサート」を体育館で行いました。
気軽に聴いてほしいということで、聴きに行った児童も好きな場所で、金管バンド部の演奏を楽しみました。
児童が知っている曲の YOASOBIの「アイドル」と「ジャンボリーミッキー」を演奏しました。
9/18 2-1・ 2-2 おはなしの木
読み聞かせボランティア「おはなしの木」の皆さんによる読み聞かせが、2年生で行われました。
1年:食に関する指導 3-1体育 6年:体育
1-1、1-2 食に関する指導
栄養教諭による「食に関する指導」が行われました。
今日は、「栄養のバランスを考えて、好き嫌いなく何でも食べよう ~野菜編~ 」の授業が行われました。
3-1体育 バレーボール
ボールに慣れるために ソフトバレーボールを使用しました。
ドッジボールの「投げる」「捕球する」とは異なる「打つ」動きに四苦八苦です。
6-1,6-2体育 ドッジボール
1組 対 2組 のゲームです。
6年生の投げるボールは 速い!
9/14 金管バンド部 練習風景
芸術祭の演奏発表に向けて、練習を頑張っています。夏休みから練習を続けている『Fire in Blood』の曲を、パート別に練習しました。
田沼ファミリーブラスの皆様、ご指導ありがとうございました。
9/13 5-1 算数 6-1理科
5-1算数「図形の角」
三角形の3つの角度を分度器で測り、内角の和が180度になっていることを学習しました。
6-1理科「空気や水を通した生物のつながり」
「植物は葉で、でんぷんを作っているのか」を調べるには、どんな実験をしたらよいかを考えました。
まずはグループで意見を出し合い、その後グループの代表者が発表しました。
9/12 1年生:1人1台端末の使用 2年生:食に関する指導
1-1,1-2
1年生もいよいよ、1人1台端末(タブレット端末機)を授業で使います。
自分の端末機を、自分で電源を入れて、ロイロノート(授業で使用するアプリ)に入ってみました。
今日は、佐野市教育センターから情報教育アドバイザーの先生も応援に来てくださいました。
2-1・2-2 食に関する指導
栄養教諭の先生の授業です。
今日は 食事のマナー、特に食器の取り扱いについて学び直しました。
箸の使い方についても確認しました。
9/12 4年生宿泊学習⑫
2日目昼食は、ハヤシライスでした。
おかわりをした子がたくさんいました。
9/12 4年生宿泊学習⑪
ハイキングを早めに切り上げ、涼しい部屋の中で宿泊学習の振り返りと絵日記を書きました。
9/12 4年生宿泊学習⑩
広場で撮影した、集合写真です。
9/12 4年生宿泊学習⑨
2日目の活動は、三毳山ハイキングです。
涼しい木々の中にあるハイキングコースを通り、野草の園で野草探しをしました。
途中、公園内を走っているフラワートレインに会いました。
最後に、池がある広場で休憩し、早めに自然の家に戻りました。
9/12 4年生宿泊学習⑧
おはようございます。6時に起床、身支度、整理整頓を済ませ、朝食を取りました。
「スープがおいしい!」という声がたくさん聞こえました。
しっかり朝食を取り、午前中の活動に備えます。
9/11 4年生宿泊学習⑦
夕食後に、体育館でキャンドルファイヤーを行いました。
キャンプファイアーの流れに沿って、歌やダンス、ゲームを楽しみました。子どもたちは、笑顔で楽しく取り組む姿が見られました。
この後は、就寝に向けて準備を進めます。予定より早めに就寝し、ゆっくり休んで明日に備えます。
9/11 4年生宿泊学習⑥
夕食です。
食事係がご飯、スープの配膳をしました。
今日は唐揚げにハンバーグ、ポテトフライです。
夕食後はキャンプファイヤーの予定でしたが、荒天のため、体育館でキャンドルファイヤーを行うことになりました。
9/11 4年生宿泊学習⑤
杉板焼きの活動です。
子どもたちは、日陰で説明を聞く、水分補給をする等、熱中症対策を取りながら活動に取り組みました。
涼しい部屋で、色塗りをしました。
9/11 1-1,1-2おはなしの木
読み聞かせボランティア「おはなしの木」の皆さんによる読み聞かせが、1-1と1-2で行われました。
1年生は、この本を読んでいただく時間が大好きです。
9/11 4年生宿泊学習④
入所式を行いました。代表児童があいさつをしました。
自然の家の職員の方が、オリエンテーションで、自然の家での過ごし方を教えてくださいました。
次は、杉板焼きの活動に入ります。
9/11 4年生宿泊学習③
「自然の家みかも」に着きました。涼しい部屋でお昼ご飯を食べました。
みんな元気です。
9/11 4年生宿泊学習②
渡良瀬遊水地では、ボランティアガイドの方に教えていただきながら、フィールドワークを行いました。
「自然の家みかも」に到着後、お弁当をいただき、入所式となります。
9/11 4年生宿泊学習①
出発の式です。
校長先生から、「思いやり。奉仕の心。健やかさ。」について話がありました。
元気な声であいさつができました。
学校を出発して、まずは、渡良瀬遊水地に向かいます。
9/10 5-1 図工 6年 体育
5-1 図工 「線から生まれた わたしの世界」
自由に画いた「線」から 自由な発想で デザイン画を仕上げました。
6-1・6-2 体育 表現
「表現」で使用する音楽(曲)選びをしました。6年生全員で候補の曲を聴きました。
アップテンポの知っている曲が流れると、自然に体が動き出します。
9/10 朝のあいさつで今日も元気にスタートです!
親切委員会によるあいさつ運動の声が響く朝となりました。
夏休みが明け、9月となってもまだまだ暑い日が続き、そんな中、お子さんたちは頑張って登校して来ます。
親切委員の「おはようございます!」の言葉には「暑いけれど、今日も一日頑張りましょう!」の気持ちが込められ、お互いが励まし合っているようにも感じられました。
次回は、9月24日(火)です。アルミ缶回収も併せて行いますので、ご協力をお願いいたします。
9/9 4-2 算数 2学年 校外学習(梨狩り)
4-2 算数 わり算
わる数が2けた(20や30,40)の計算の仕方を考え、説明できるようにする学習を行いました。
2-1,2-2 生活科校外学習
佐野市子どもの国へ、梨狩りに行って来ました。
品種は「豊水」です。大きくて色の濃いものが甘いそうです。枝になっている梨の実を持ち上げると、簡単に採ることができました。
9/6 2-1国語 2-1算数 3-1理科 5-1給食
2-1 国語 詩「雨のうた」
詩を読んで、自分が感じたことをグループで話し合いました。
2-2算数 「時計を生活にいかそう」
算数セットの時計の針を自分で実際に動かしながら、時刻と時間の違いについて学びました。
3-1理科 「こん虫のかんさつ」
校庭にいる昆虫探しをしました。昆虫を捕まえるのは難しくて、なかなか捕まえることができません。
また、昆虫がどんなところいたのかも記録しました。
5-1 給食
今日の献立は 牛乳・ご飯・五目肉じゃが・キャベツの塩昆布あえ・豆腐 でした。
月曜・水曜・金曜日が米飯、火曜・木曜日はパンの日です。
手早く配膳して、楽しく会食しています。
9/5 6-1図工 6-2音楽
6-1図工
「時空をこえて」というタイトルのデザイン画の下描きをしました。実際にはありえない想像の世界を描きます。
端末を使って、参考となる画像を探して、自分のデザインに生かしました。
6-2音楽
2部合唱「ペガサス」を歌いました。
相手のパートの歌を聴きながら、自分のパートを歌うのはなかなか大変でした。
9/4 3-1 おはなしの木 4-1 理科
3-1 おはなしの木
読み聞かせボランティア「おはなしの木」のみなさんが 3年1組で読み聞かせをしてくださいました。
楽しい読み聞かせに、思わず「わあっ。」という歓声が何度も上がりました。
4-1 理科
「月は時間によって、見える位置が変わるのか」について勉強しました。
月を見た体験をもとに予想をたて、友達と話し合いをしました。