令和6年度 田沼小ニュース

2024年11月の記事一覧

11/5  2-1算数 2-2国語 4-1保健 4-2図工

2-1算数  さんかくやしかくの形をしらべよう

カードを、三角形と四角形に弁別しながら、それぞれの定義を確認しました。

 

2-2 国語

間違えやすい漢字について、注意して練習しました。

4-1 保健

二次性徴について、体の中でどんな変化が起こるのかを養護教諭が指導しました。

4-2 図工  トントンつないで

のこぎりで切った木材にやすりをかけ、釘をうちます。

釘がなかなか まっすぐに打てずに 四苦八苦しています。

11/5 あいさつ運動と登校指導

暮秋というにふさわしい気候になり、肌寒さが身に染みる朝の登校を元気付けた親切委員会によるあいさつ運動が行われました。。

  

先週火曜日に続き、あいさつを交わし合った後のみんなの足取りが軽くなっているように見えました。

 

今朝は、教職員による登校指導も行われました。

日頃、お世話になっている交通指導員さん、ボランティアの方々へのあいさつも感謝の気持ちを込めて行っています。

ご家庭でも地域の方々へのあいさつの大切さについて今後もお子さんにお話しいただけますとありがたいです。

11/1  6年:校外学習

6年生が 葛生の化石館と伝承館へ行って来ました。今日の目的は、化石や昔の生活の様子を学ぶことです。

いつもは、バスに乗って校外学習に行きますが、今日は鉄道を利用して行きました。

11月26日(火)~27日(水)の修学旅行の班別行動では、公共交通機関を使って移動します。その際、自分の交通系ICカードを使いますので、今日は、その練習も兼ねて、自分の交通系ICカードで電車に乗りました。

改札口で交通系ICカードをかざします。ピピッと音がして、無事に改札を通過します。

ホームでは、白線の内側で電車を待ちます。

電車が到着しました。降りる人が優先です。慌てず順番を守って乗車します。

座席は詰めて座ります。

 

11/1  3-1理科

本日、4校時、「かげの向きと太陽の位置」の学習で12時のかげの向きを測定しました。

方位磁針の使い方を確認した後、方位磁針を使って、記録用紙の方位を合わせ、できた影を記録しました。

本日は、午後から曇りの予報でしたので、次回は、一日中晴れる日に、午前、正午、午後の3回記録してまとめる予定です。