更新情報

令和7年度 田沼小ニュース

本校では、毎朝、朝の会の時間に「立腰タイム」を行っています。

日直さんのかけ声で、クラス一斉に腰骨を立ててしっかり前を見つめ、立腰をしています。

毎日、心を落ち着かせて一日のスタートを始めています。

本日、午前中に葛生あくとプラザにて『佐野市芸術祭学校音楽祭』が開催され、本校の金管バンド部が出場しました。

 

昨日行われた壮行会の経験を生かして、今朝、最後の練習に臨みました。本番は緊張しながらも、最後まで一生懸命演奏する姿が見られました。迫力のあるすばらしい演奏で、観客から大きな拍手をいただきました。

 

10月21日(火)に行われる栃木県学校音楽祭中央祭に出場が決まりました。さらにすばらしい演奏ができるよう、練習に取り組んでいきたいです。

 

保護者の皆様、田沼ファミリーブラスの皆様、演奏を聴きにお越しくださった皆様、ありがとうございました。

 

 

 

本日、2時間目終了後、「金管バンド部鑑賞会・壮行会」が体育館で行われました。明日開催される「佐野市芸術祭学校音楽祭」で金管バンド部が演奏する、広瀬勇人作曲「ジークフリート」を全児童で鑑賞しました。

はじめに金管バンド部の代表による曲の紹介の後、演奏が始まりました。

強弱のあるダイナミックな演奏が体育館中に響き渡り、演奏が終わると児童から、大きな拍手が送られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

明日の発表、頑張ってきてください。

 

 

今日も、やや暑いくらいの秋晴れの気持ちのいい1日でした。

子供たちは、今日も田沼っ子マラソンの時間には、友達や教師たちと競いながら、時間いっぱい走りました。

これからも、それぞれの目標を決めて、がんばりましょう。

本日も2時間目の休み時間と昼休みに校長室で、たぬま賞の表彰がありました。

4年生では、授業や係活動での頑張りについて、5年生では委員会や学級委員の仕事での頑張り、授業や家庭学習でのノートの工夫、自主的な手伝いなどについて、6年生では、学級委員の仕事や学習での自主的な取り組みについて、校長先生から褒めていただきました。

表彰された児童は、たいへんうれしそうな表情で、校長先生からの質問に答えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

受賞した皆さん、おめでとうございます。

本日、2時間目の休み時間と昼休みに校長室でたぬま賞の表彰がありました。

1年生、2年生では、学習や係活動での頑張りなどを、3年生では、学級委員の仕事や清掃、授業での頑張りなどについて、校長先生に褒めていただきました。

表彰された児童は、校長先生の質問にしっかりと答え、立派な態度で賞状をいただくことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受賞した皆さん、おめでとうございます。

本日は3年2組でいじめの傍観者について考え、いじめの構図をどのようにしたら崩せるか話し合う授業を行いました。

『傍観者とは』という言葉の確認から始まり、『傍観者』もいじめの中では大きな存在であることを学びました。

そして、役割演技をしながらいじめられている児童に傍観者はどう映っているのかを考えました。

 

傍観者にならずに、いじめをなくすには、どうしたらよいのかということについてグループで意見を出し合いました。

  

「そもそもいじめはいけないよね。」 「気付いたことはすぐに先生に話そう。」などといじめのない学級の雰囲気作りについて学級全体で共有することができました。

今朝の回収運動では、夏休み中集めておいてくださったご家庭からたくさんのアルミ缶・ペットボトルキャップが集まりました。ご協力ありがとうございました。社会福祉協議会の方からお借りしているペットボトルキャップ回収袋も2袋目がいっぱいになりました!

     

「おはようございます!」 の元気なあいさつと「ご協力ありがとうございました!」の感謝の言葉が響いていました。

  

 

次回の回収運動は10/28(火)です。毎回、たくさんのご協力大変ありがたいです。次回もよろしくお願いいたします。

 

本日の3時間目、読み聞かせボランティアの「おはなしの木」の皆さんが、読み聞かせに来てくださいました。

読み聞かせが終わると、各自気になった本を手に取り、一人で読んだり、友達と楽しく読んだりしていました。

 

本日は、「学校運営協議会」が行われており、運営委員の皆さんも参加しました。

 

「おはなしの木」の皆さん、本日は貴重な時間をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日、表彰集会がありました。「よい歯の優良児童」と「よい歯のポスター・作文・標語」、「佐野地区読書感想文コンクール」そして「「佐野市小学生人権書道展・ポスター展」の表彰でした。

代表児童は、名前を呼ばれると大きな声で返事をし、壇上で落ち着いて賞状をいただきました。

最後に、校長先生から、1学期のまとめに向けてのお話がありました。

  

 

  

 

  

広告
学校のご案内

佐野市立田沼小学校

〒327-0317
栃木県佐野市田沼町603
 TEL 0283-62-0047
 FAX 0283-62-0030

学校アクセス
訪問者数
054155
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る